
採用情報
マザーズには、あなたの活躍の場があります
「人の役に立ちたい」「昔、辛かったことから学んだものをいかしたい」「大事にしてくれた人たちからもらった想いを返したい」
福祉の仕事は、答えのない仕事です。いろいろな職種の人たちと連携をとりながら考え、探していく、そんな毎日です。
福祉の仕事は、人の本能に根差した仕事です。社員同士が協力し、互いに尊重し合うことで、いい仕事ができ、社員自身がまた強く結ばれていく仕事です。
こどもの成長を実感したとき、素直に喜んでいる自分に気付きます。人の役に立つことを本当にうれしく思える幸せな仕事です。あなたの応募を心からお待ちしています。
マザーズのビジョン
社員が幸せになることで社会に貢献する
当社の目的は、当社で働く人を幸せにすることです。社員の幸せを通して社会に貢献することです。
一隅を照らすの教えの通り、社員一人ひとりが働きがいと希望にみちることで社会は良くなるものと考えています。
それには会社が法令順守のもと経営的にも継続して成長することが必要であり、それは社会との約束でもあると考えます。
私たちは社員一人ひとりが、
目の前の子どもに真剣に向き合うことは社会に貢献することである、と考えます。
マザーズの特徴
メリハリのある働き方とワークライフバランス
マザーズではメリハリのある仕事の仕方を求めています。
業務が終われば定時に退社し、残業は必要な時にしっかりと申請し、または上司が指示したときのみ行うものとしています。
特に毎週水曜日は全社一斉に定時退社を徹底しています。
女性社員が3/4を占め、育児休業中の社員も在籍しています。
一人ひとりのライフイベントに出来る限り協力できるように努めています。
採用情報紹介動画
中途入社
[職種]
児童指導員、保育士、児童発達支援管理責任者
[仕事内容]
発達の遅れが気になる発達障がいの児童を放課後および夏休みなどの学校休業日に預かり、将来の自立に向けての支援と日常生活の充実のための指導訓練や保護者支援を行います。土曜日等では自動車修理工場の見学や商店街での買い物、公共交通機関(バス、電車など)を利用してのお出かけなどを行い、実際に社会的な活動も行います。
職員の経歴
・教員免許は保有していたが全くの別業界にいた方(多いです)
・保育園で働いていた保育士の方
・児童館や学童で長年働いていた方
・学校の教員だった方
・学校の臨時補助教員として働いていた方
・他の放課後等デイサービスで働いていた方
・その他
※多い順に記載
募集要項
勤務地 | 福井県(福井市、坂井市)、滋賀県(守山市、野洲市)、石川県(金沢市)の各教室 |
歓迎する資格 | 保育士、児童指導員任用資格者(幼稚園教諭、小中高の教員免許各種保有者、社会福祉学・心理学・教育学・社会学部の卒業者)、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士、の資格保有者 |
給与/賞与 | ※初任給 222,875円~249,180円 毎年4月に定期昇給あり 入社1年目(賞与なし) 267万円~300万円 入社2年目 316万円~358万円 入社3年目以降 320万円~380万円 キャリアパス要件書にもとづき、昇格昇進があります。 ※賞与 年2回(7月・12月) |
休日/休暇/ 勤務時間 | 日曜日(法定休日)、祝祭日、月2回の指定休日、 夏季休暇(8/13、14、15)、年末年始休暇(12/30~1/3) 慶弔休暇、有給休暇(入社6ヶ月に初年度分10日付与) 平日 10:30~18:30 土曜日・夏休み等 9:00~17:00 ※共に1時間休憩あり |
通勤手当 | 上限2万円までを手当として支給 |
選考方法 | ①履歴書および職務経歴書の送付 ※事前にメールまたは電話必要 ②職場見学(見学不要の方は次のステップへ) ③面接および簡単な適正検査 ④内定 |
新卒採用
[職種]
児童指導員、保育士
[仕事内容]
療育を必要とする児童をサポートする仕事です。
募集要項
勤務地 | 福井県(福井市、坂井市)、滋賀県(守山市、野洲市)、石川県(金沢市)の各教室 ※通勤圏外の異動はありません |
対象者 | 2024年3月卒業見込み者で次の資格を取得予定の方 児童指導員任用資格者(幼稚園教諭、小中高の教員免許各種保有者、社会福祉学・心理学・教育学・社会学部の卒業者予定者)、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理師、作業療法士、言語聴覚士、理学療法士の資格保有者 |
給与/賞与 | ※初任給 208,990円 毎年4月に定期昇給あり キャリアパス要件書にもとづき、昇格昇進があります。 ※賞与 年2回(7月・12月) |
休日/休暇/ 勤務時間 | 日曜日(法定休日)、祝祭日、月2回の指定休日、 夏季休暇(8/13、14、15)、年末年始休暇(12/30~1/3) 慶弔休暇、有給休暇(入社6ヶ月に初年度分10日付与) 平日 10:30~18:30 土曜日・夏休み等 9:00~17:00 ※共に1時間休憩あり |
通勤手当 | 上限2万円までを手当として支給 |
選考方法 | ○6/1選考スタート ①電話にてインターンシップへの参加申込 ※7/1~7/21で1日(不参加でも構いません) ②履歴書の送付※事前にメールまたは電話必要 ③面接、適正検査、作文 ④内々定 ※8月中 ⑤内定式(10/1) |